株式会社ひまわりの経営理念・行動指針
〈経営理念〉
当社は「お客さま第一」をあらゆる活動の原点におき、保険サービスを通じて、お客さまに最高の安心とやすらぎを提供します。
〈行動指針〉
仁 人を思いやり、優しさをもって接すること。
義 利欲にとらわれず、人として正しい行いをし、自分のなすべきことをすること。
礼 礼儀。自分を謙遜し、相手に敬意をもって接し、節度のある行動をすること。
智 智徳。学問に励み、知識を得て、正しい判断力を身につけること。
信 確信。約束を守り、常に誠実であること。信頼、信用、正直など。
2024年度 お客さま本位の業務運営方針(FD方針・KPI)
当社は、『「お客さま第一」をあらゆる活動の原点におき、保険サービスを通じて、お客さまに最高の安心とやすらぎを提供する』という経営理念のもと、お客さまにとって最善の利益が図れるように本方針を定めます。本方針は定期的に見直し、取り組み状況を公表します。
方針1 お客さまに最高の安心とやすらぎを提供します。
当社は創立以来50年以上にわたり、お客さまとともに築いてきた年月の積み重ねがあり、そのことがお客さまとの信頼の源であるとの想いから、とても大切にしています。2021年12月に『国際品質規格であるISO9001』を取得し、これまでより高品質のサービスを提供できるようになりました。
〇取組み 当社は、常に丁寧かつ親切な説明を心がけます。契約手続きに際しては、保険会社の申込書類等を活用し、意向把握・意向確認を十分に行い、お客さまが求める補償内容を提供します。万一、事故発生の時は、独自の「事故対応要綱」に沿って対応することとし、これを徹底します。
方針2 お客さまの声を活かし業務の改善に努めます。
お客さまの声を業務の改善に活かす仕組みを構築しています。
〇取組み お客さまの声を受け止めるため、契約手続きと事故対応に関する「お客さまアンケート」を実施しています。アンケート以外でも対応者がお客さまの声から気づいたことを報告します。
方針3 お客さまに重要な情報を分かりやすく説明します。 重要事項等説明の対象となる保険契約の手続きにおいては、商品の仕組み、補償内容、保険料に関する事項などを記載した「重要事項等説明書」をお渡しして説明しています。
〇取組み 契約手続きでは、最適なプランを提案するとともに、お客さまが負う契約当事者としての責任に関する注意喚起をいたします。お客さまがご高齢である場合や障害がある場合等には、意向の把握等に関してお客さまの状況に配慮し、きめ細やかに対応します。
方針4 運営方針の浸透に向けた取り組みを実施します。
常にお客さま本位の行動をしていくために、研修体系の整備・運営方針の浸透に向け、以下の取り組みを実施します。
〇取組み 本指針の基礎となる「経営理念」「行動指針」等の浸透を徹底します。教育研修の年間計画を策定し、知識・スキルのレベルアップに取り組みます。引き続きISO9001の取り組みを継続し、さらに精度の高い品質を目指します。
方針5 適切な利益相反の管理をします。
お客さまと利益相反のおそれのある可能性が発生した場合は、その内容や影響を説明し、お客さまの利益が不当に害されることのないように努めます。また、当社では、保険会社から受け取る手数料が多い等の利己的都合によって保険商品やプランを提供することはありません。
〇取組み 当社では、品質管理責任者が定期的に管理しています。
上記方針の定着状況を評価するための指標(KPI)は次のとおりです。
KPI=Key Performanse Indicator(重要業績評価指数)
契約手続きのアンケート NPS 65%以上(実績値:66.7%)
事故対応のアンケート NPS 75%以上(実績値:100%)